歯科口腔外科
ORAL SURGERY
ORAL SURGERY
口腔外科の専門医と連携を取り、安全に外科処置を行っていきます。当院では、起こり得る症状をあらかじめ説明し、不安を残したままの処置は行いません。
親知らず(智歯)があっても、特に症状がない場合は、そのまま放置していても問題がないことが多いです。
しかし、歯茎が腫れて痛みがある、むし歯になっている等の場合は、抜歯をした方が良いことがあります。歯の生え方、歯の周囲の骨のかぶさり方により、抜歯の術式が変わるため、精査した後に処置を行います。
顎が痛くて口が開けられない、顎が疲れる等の症状は顎関節症の疑いがあります。
顎関節症のほとんどは、咬み合わせが原因で生じます。マウスピースによる咬み合わせ治療は、型採りを行い、次の診療でお渡しできるもので、口腔内の形を変えずに行うことのできる体に優しい治療法です。マウスピースによる咬み合わせの調整によって、顎関節の負担を減らすことが可能です。保険治療の範囲で行うことができます。
遠藤先生、山田先生、峯村先生